2016年06月28日
今日の「とと姉ちゃん」~第13週2回~
杉崎花の演技がとてもよかったです。
オママゴトセットを手放す時の、悔しそうな姿には胸を痛めました。
それを見守る高畑充希の凛とした表情もとても好きです。
あと、お出かけの描写が効いてきたなー。
あの時と今の対比で、ととの家訓が何気ない日常を大切にするものだということがよくわかる。
オママゴトセットを手放す時の、悔しそうな姿には胸を痛めました。
それを見守る高畑充希の凛とした表情もとても好きです。
あと、お出かけの描写が効いてきたなー。
あの時と今の対比で、ととの家訓が何気ない日常を大切にするものだということがよくわかる。
■人間的な生活を蝕む戦争
祖母の形見となるオママゴトセットを手放さなければらない事態を巻き起こす戦争はとても嫌ですね。
戦争は、生存権、生命を脅かすから問題だという論調がありますが、社会権、文化的な生活を営む権利も当然の如く侵害してくることを描いているのがこのドラマの良い所だと思っている。
■鞠子、かわいいよ鞠子
鞠子はありのままでええんやで!
まずは、家族から守りたいその心意気はよし。だが、常子の様に固い決意に裏打ちされていないので、常子の様にはなかなか難しいのだから、自分のペースでがんばって欲しい。
■常子の決意について
戦意高揚のための雑誌をつくらないという決意にいたる葛藤みたいなものをもう少し明示的に描いた方が親切だったとは思うなー。
日常が蝕まれている中で、彼女が出した答えなのだから、その重みをしっかりと描いて欲しかった。
これが戦後の常子のあり方にもつながってきそうですし。
■ミッチーがいなくなるだと……
イケメン不足が加速する……。
そもそも、当時の日本は男がとても少なかったから、リアルな描写とも言える。
花山さん、そろそろ出てきてもよいのでは!!
その他のとと姉ちゃんの感想はこちら
以下、この記事のトラックバックのURL
http://movie.blogmura.com/rpc/trackback/71348/r8pvtwyes1pv
http://tv.blogmura.com/rpc/trackback/92363/r8pvtwyes1pv
http://tv.blogmura.com/rpc/trackback/118974/r8pvtwyes1pv
http://tv.blogmura.com/rpc/trackback/87028/r8pvtwyes1pv
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 朝ドラ虎 2016年06月28日 22:38
杉咲さんうまくやりましたな
五反田さんも遂に戦地へ
常子一家はどう食べていくのか・・・
五反田さんも遂に戦地へ
常子一家はどう食べていくのか・・・
2. Posted by ブログ管理人 2016年07月04日 14:03
杉崎さんは、とても優秀ですねー。期待がもてます。